愛知県立芸術大学 デザイン専攻
柴崎幸次研究室
  • wovn-lang-name
  • 和紙の研究
  • 手漉き紙と芸術表現(研究拠点形成事業・国際共同研究加速基金)
  • 環境のデザイン
  • 教科書UD
  • その他
  • 研究室学生
  • Contact

KOJI SHIBAZAKI, Nightface Series Washi Paper Lighting Exhibition

December 20th(Thu) – 30th(sun), 2018, 11am–7pm at Ossam Gallery  OPENING R […]

紙文化の世界観 A view of the world of paper culture、2018.06

A view of the world of paper culture 紙文化の世界観 世界の紙の伝播の図です。2018年6月作成。   &nbsp […]

EXEMPLA 2018 Japanese Washi Art & Designへの出展 2018.03

EXEMPLA 2018 Japanese Washi Art & Design Aichi University of the Arts, Facul […]

和紙旅行2017年12月 伊勢型紙・擬革紙・伊勢和紙・三栖紙・宇陀紙・正倉院・二月堂お水取り

和紙旅行2017のまとめ。 Summary of Japanese paper travel 2017. 2017年度の和紙旅行は、三重、奈良を中心に、伊勢型紙 […]

和紙素材の研究展Ⅴ帰国展 ギャラリートーク 2018.01.05

2018年1月5日は、ギャラリートークをさせて頂きました。 展覧会の企画側として、やはり1月5日は皆さんお忙しく、難しい日程だったことをお詫び申しあげます。(私 […]

Washi Art & Design ブルーミントンでの展覧会 2017.8

Washi Art & Design インディアナ州ブルーミントンでの展覧会 Ivy Tech John Waldron Arts Center htt […]

展覧会 和紙素材の研究展Ⅴ NY展 The 5th Exhibition of Research on Washi and its Artistic expression.

展覧会 和紙素材の研究展Ⅴ 〜和紙のふるさとより〜 The 5th Exhibition of Research on Washi and its Artist […]

[ノート] シーボルトの収集した和紙について 2017.4

ミュンヘン五大陸博物館:Museum Fünf Kontinente(旧称 ミュンヘン国立民族学博物)所蔵のシーボルトが収集した和紙に関する調査 [Notes] […]

和紙素材の研究展Ⅳ 豊田市美術館ギャラリー 2017.2/21~3/5

和紙素材の研究展Ⅳ 豊田市美術館ギャラリー 愛知県立芸術大学 柴崎幸次研究室+豊田市和紙のふるさと 和紙素材の研究展Ⅳ、展覧会報告です。 今回、最大規模の和紙素 […]

2017.1〜2 NY日本ギャラリー「和紙:伝統と創造」報告 〝Washi Paper Cultural Heritage and Artistic Creativity〟Report

日本ギャラリー「和紙:伝統と創造」 日本クラブ企画展「和紙:伝統と創造」展についての報告です。 2017年1月26日(木)2月24日(金)まで、NY日本ギャラリ […]

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >

Contents

  • Quand les déchets se rencontrent : un papier né du hasard, de l’éveil et de l’imaginaire durable
  • 廃棄物+廃棄物で紙をつくる
  • SCHATTEN LICHT GESTALT.の開催について
  • 基盤研究(A) データサイエンスによる紙の道の解明
  • シャッテン. リヒト. ストゥルクトゥア 〜影、光、造形〜 小津ギャラリー 2021.08
  • シャッテン. リヒト. ストゥルクトゥア  〜影、光、造形〜 展について
  • [ノート]寿岳文章 『和紙風土記』/「和紙と時代」からの森下紙の記述
  • [ノート]達吉創作染織圖案集のはじめの言葉
  • 柴崎幸次のミュンヘンでの展覧会情報 SCHATTEN. LICHT. STRUKTUR. PAPIERINSTALLATIONEN
  • [調査研究]R−3関連 韓紙に関する調査[ノート]
  • KOJI SHIBAZAKI, Nightface Series Washi Paper Lighting Exhibition
  • 紙文化の世界観 A view of the world of paper culture、2018.06
  • EXEMPLA 2018 Japanese Washi Art & Designへの出展 2018.03
  • 和紙旅行2017年12月 伊勢型紙・擬革紙・伊勢和紙・三栖紙・宇陀紙・正倉院・二月堂お水取り
  • 和紙素材の研究展Ⅴ帰国展 ギャラリートーク 2018.01.05
  • Washi Art & Design ブルーミントンでの展覧会 2017.8
  • 展覧会 和紙素材の研究展Ⅴ NY展 The 5th Exhibition of Research on Washi and its Artistic expression.
  • [ノート] シーボルトの収集した和紙について 2017.4
  • 和紙素材の研究展Ⅳ 豊田市美術館ギャラリー 2017.2/21~3/5
  • 2017.1〜2 NY日本ギャラリー「和紙:伝統と創造」報告 〝Washi Paper Cultural Heritage and Artistic Creativity〟Report
  • 和紙素材の研究展Ⅳ[展覧会告知]
  • 日本クラブ企画展「和紙:伝統と創造」展について
  • フランス・カルカッソンヌの紙漉工房ペーパーマスター、作家の方々が来校 2016.10
  • 「紙をつくる、デザインする。〜メディアとしての紙〜」2016.10
  • 国際交流と展覧会報告 2016.7
  • 展覧会「アルゴリスミックな自然美」和紙照明のインスタレーション 2016.7
  • [展覧会]“日本文化.・伝統と現在展” アキテーヌ博物館、サンレミ教会(ボルドー)2011.11
  • [展覧会]箱根ラリック美術館「ヌーヴォーの灯りとデコの光り- 空間で感じるイルミネーション」 2014.12
  • [展覧会]和紙素材の研究展Ⅲ 小津ギャラリー 2016.2
  • 和紙の作品「紙の旗」 名古屋大学アジア法交流館 2016.3
  • 独日協会主催・和紙講演(ドイツ・ミュンヘン)2016.4
  • [展覧会]照らす光と照らされるもの~柴崎幸次の灯りの世界~2016.1~3
  • [展覧会]旧岩崎邸庭園 オータムイベント「和紙の灯りあそび・旧岩崎邸」2013.10
  • まるごとにっぽん「蔵」(東京浅草)の照明作品 2015.12
  • 『09年 和紙の産地見学旅行』12月14日(火)~16日(木)
  • 和紙素材の研究 研究旅行報告
  • 和紙素材の研究 紙漉の実施(表彰状サイズ手漉き和紙、金唐紙の実験)
  • キンシ正宗株式会社 堀野記念館 照明器具個展
  • 和紙、天然染料利用によるインテリア素材の開発
  • 作品集「層の行灯」日本デザイン学会作品集 平成19年7月 要旨
  • 『2010年 和紙素材研究旅行』9月13日(月)~16日(木)
  • 東城のまちなみ 老舗旅館三楽荘の展示
  • 旧戸島家住宅(福岡県柳川市)の展示
Copyright ( C) 2008 愛知県立芸術大学 柴崎幸次研究室. All Rights Reserved.