[ノート] シーボルトの収集した和紙について 2017.4
ミュンヘン五大陸博物館:Museum Fünf Kontinente(旧称 ミュンヘン国立民族学博物)所蔵のシーボルトが収集した和紙に関する調査 [Notes] […]
[ノート]サマルカンド紙の記事についての解説 2017.3.22
(ノート)サマルカンド紙の記事についての解説 3月20日の中日新聞朝刊に掲載して頂いたウズベキスタンのサマルカンドペーパー(サマルカンド紙)に関して、いろいろ […]
[大学院生]影山友章 研究ノート2017.2
大学院 影山友章の研究ノートです。 「デザインの余白」(Imagination margin)の研究 利便性追求の問題点解決のために The study of […]
和紙素材の研究展Ⅳ 豊田市美術館ギャラリー 2017.2/21~3/5
和紙素材の研究展Ⅳ 豊田市美術館ギャラリー 愛知県立芸術大学 柴崎幸次研究室+豊田市和紙のふるさと 和紙素材の研究展Ⅳ、展覧会報告です。 今回、最大規模の和紙素 […]
研究拠点形成事業 現代に生きる“手漉き紙と芸術表現”の研究〜サマルカンド紙の復興を中心に〜
柴崎研究室では、独立行政法人日本学術振興会 研究拠点形成事業(B.アジア・アフリカ学術基盤形成型)による研究を実施致します。(平成29年4月から32年3月まで […]
2017.1〜2 NY日本ギャラリー「和紙:伝統と創造」報告 〝Washi Paper Cultural Heritage and Artistic Creativity〟Report
日本ギャラリー「和紙:伝統と創造」 日本クラブ企画展「和紙:伝統と創造」展についての報告です。 2017年1月26日(木)2月24日(金)まで、NY日本ギャラリ […]
和紙素材の研究展Ⅳ[展覧会告知]
和紙素材の研究展Ⅳ 愛知県立芸術大学 柴崎幸次研究室+豊田市和紙のふるさと 展覧会の告知です。 2007年からこれまで、 全国各地の和紙のふるさとを巡り研究を重 […]
日本クラブ企画展「和紙:伝統と創造」展について
日本クラブ企画展「和紙:伝統と創造」展についての告知です。 日時: 2017年1月26日(木)から、NY日本ギャラリーにて展覧会を行います。 &n […]
「倉岡伸欣ニューヨーク基金」が創設されました
倉岡伸欣先生と愛知県立芸術大学との関係は、1960年代倉岡先生が経営する米国二ューヨークの和食レストラン、「レストラン日本」の出店時に、元学長の建畠嘉門先生がデ […]
フランス・カルカッソンヌの紙漉工房ペーパーマスター、作家の方々が来校 2016.10
フランス、カルカッソンヌの山側、モントリューからさらに山側で水車小屋の紙漉工房のペーパーマスター、アンドレさん、パスカルさん、紙の作家のカトリーヌさん、あゆこさ […]